Doorkeeper

OSS Gateワークショップ2016-05-28

2016-05-28(土)10:30 - 18:00 JST

秋葉原コンベンションホール 5階 5G 会議室

東京都千代田区外神田1丁目18-13

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

ビギナー 無料
メンター 無料

詳細

概要

「OSSの開発に参加する」を実際に体験するワークショップです。

実際にOSSの開発に参加する人(「ビギナー」)と「ビギナー」をサポートする人(「メンター」)を募集しています。

「ビギナー」は次のような人です。

  • OSSの開発に参加したいけどまだ参加したことがない人(学生、社会人、先生、誰でもOK)
  • OSSの開発に参加したことはあるけどまだ自信がない人(学生、社会人、先生、誰でもOK)

参加したい!という人は「ビギナー」として申し込んでください。(ただし、2016年5月1日現在、「ビギナー」の申し込みが多数いる状況なので、7月30日でも大丈夫という方はOSS Gateワークショップ2016-07-30の方へお申し込みください。)

「メンター」は次のような人です。

  • OSSの開発に参加している人(学生、社会人、先生、誰でもOK)

「ビギナー」をサポートしたい!という人は「メンター」として申し込んでください。(2016年5月1日現在、「ビギナー」の申し込みが多数いるため、「ビギナー」をサポートする「メンター」を強く募集しています!ぜひ「メンター」として参加してください!)

以下は参考URLです。

事前準備

「ビギナー」・「メンター」ともに、事前にGitHubのアカウントを取得しておいてください。

当日持ってくるもの

OSSの開発に使えるノートパソコンを持ってきてください。「OSSの開発に使えるノートパソコン」というのは次のようなノートパソコンです。

  • バージョン管理システム(GitクライアントやSubversionクライアントなど)をインストール済み
  • GitHubにログインできる状態になっている
  • 開発に使うプログラミング言語の処理系(コンパイラーやインタプリターなど)をインストール済み
  • 開発に使うエディターをインストール済み
  • などなど

準備で困った・不安なことがあるという人はチャットで相談してください。

目標

  • ワークショップ中に実際にOSSの開発に参加する
  • ワークショップ後も継続してOSSの開発に参加できそうな気持ちになる

当日のプログラム

時間 やること
10:00 開場
10:30 アイスブレイク
10:35 OSS開発手順を説明
11:30 対象OSSを動かす
12:30 昼食
13:30 対象OSSを動かす(続き)
15:00 プロジェクトにフィードバックする
17:00 まとめ
17:10 質疑応答
17:30 ワークショップのふりかえり

詳細は シナリオをご覧ください。

入場方法

10:00から10:30の間に秋葉原コンベンションホール5階の5Gという部屋に来てください。同日は同じ施設の2階で東京Ruby会議11が開催されています。東京Ruby会議11 実行委員会に会場提供してもらっているので同じ施設での開催になっていますが、違う集まりなので注意してください。直接5階に来てください。

OSS Gateメンバーのねらい

このワークショップは「ビギナー」をサポートしてOSS開発者を増やすというねらいもありますが、「OSS Gate」という取り組みをこれからうまく実現していくための情報集めの機会でもあります。OSS Gateメンバーはこのワークショップを通じて次の情報を得るつもりです。

  • 「特定のだれか」がいなくても開催できるかどうか

    • 参加できる人が参加できるときに参加してフォローし合えるような体制にできると継続しやすそう。
  • OSS Gateを立ち上げようで挙がった継続的に成果をあげる案が有効かという情報

    • 有効かどうかは実際に試さないとわからない。そのため、今回のワークショップで試してフィードバックを得たい。
    • すべての案を100%の力で試すのではなく、試せるものを試せる範囲で試す。試して成果がでなくてもよい。試してフィードバックを得て、次の行動につなげられれば十分。なので、成果がでない案かもしれないというのがわかるということも重要な情報。

後援

東京Ruby会議11 実行委員会

同日に同施設で開催している東京Ruby会議11用に借りている部屋の一室をOSS Gateワークショップ用に貸してくれます。

東京Ruby会議11のチケットには学生割引チケットがあります。OSS Gateワークショップよりも東京Ruby会議11に興味ある学生の方は、ぜひ東京Ruby会議11に参加してください。きっとワクワクする時間になるはずです。(OSS Gateワークショップと東京Ruby会議11は同日・同時刻に開催します。そのため、どちらにも参加することはできません。)

コミュニティについて

OSS Gate

OSS Gate

「OSS Gate」とはOSS開発に参加していない人が参加する人に変わる「入り口」を提供する取り組みです。 OSS開発に未参加の人向けに参加方法を伝える場を継続的に提供することにより、OSS開発に参加する人を増やすことができるのではないか。 それを実現することが「OSS Gate」という取り組みの目的です。 参考:OSS Gateへようこそ!

メンバーになる